神奈川県川崎市のホームページ制作・WEBマーケティング会社
  • 044-811-0333(平日:10:00〜17:00)

企業ホームページはスマートフォンに対応したほうがいいのか?

企業ホームページはスマートフォンに対応したほうがいいのか?

結論から言ってしまうとスマートフォンに対応した方が良いということになってしまうのですが、その理由について書きたいと思います。

企業ホームページとしての考え方になりますが、企業ホームページの場合、消費にゃサービスのターゲットユーザー層がだれかによってユーザーがインターネットを閲覧する環境が異なります。

商品がBtoCの消費財であれば、スマートフォンによる検索が多くなることが予想されますので、まずスマートフォンの対応は必要と考えます。

企業ホームページの閲覧傾向

BtoB向けへの商品・サービスの場合は、まだデスクトップやノートパソコンなどからの検索・閲覧が多い傾向にあります。BtoBの場合、だいたい5割〜6割がデスクトップやノートパソコンからの閲覧という感覚です。

理由としては、BtoB向けへの消費やサービスは内容が複雑だったり理解するために多くの情報を集める必要があるため、該当サービスページ以外にも多くのページを閲覧します。また、他社競合サービスとも比較されます。その場合、スマートフォンよりもデスクトップやノートパソコンの方が多くの情報を閲覧・比較しやすいです。最初のアクセスはスマートフォンからでも、最終的な検討になる際にはデスクトップやノートパソコンからの閲覧になる傾向となるようです。
また、BtoB商材・サービスの場合は閲覧者が会社内で閲覧されることが多いこともデスクトップやノートパソコンからの閲覧が多くなる理由の一つです。

では、スマートフォンの対応が必要ないかというとそうとも言えません、先に申し上げた通り、最初の認知の段階ではスマートフォンでの閲覧になることが多くなります。そのタイミングでスマートフォンでの表示が崩れていたり、画面がはみ出してしまっていると、せっかくの商談機会を失ってしまう可能性があります。PC版のサイトがよくできていても、入り口となるスマートフォンでの表示が対応できていないと、情報がしっかり伝達できないばかりか、会社の信用度にも影響を与えかねません。

商品を知ってもらうためにも、最低限のスマートフォンでの表示対応は行っておくべきと言えるでしょう。

スマートフォンと検索エンジンの関係

現在主流である検索エンジンGoogleでは検索結果の表示順位についてはスマートフォンでの表示も重要視しています。Yahooの検索での場合も現在は、Googleの検索エンジンを共有しているので、実質は検索サイトでの検索結果の順位を考える場合、スマートフォンでの対応は必須ということにります。

自社ホームページのスマートフォン表示が適切に対応できているか調べるためにGoogleから下記のWEBツールが提供されています。

https://search.google.com/test/mobile-friendly

気になる方は、自社サイトのホームページを入力してみてください。

HoriiMitsuo

代表取締役 WEB業界でプロデュース、ディレクション実績多数。企業ホームページ、WEBサービスのコンサルティング、プロデュースを得意としています。